「技術講習会及び介護福祉士実習指導者講習会にご参加頂きました受講者の皆様 ご参加頂き有難うございました。両講習定員を超えましたことで受講できなかった方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。
次年度も計画させて頂きますので是非ご受講くださいますようお待ちしております。
日時等決定いたしましたらホームページにてお知らせいたします。
●介護職種の技能実習指導員講習 ~終了致しました。~ 開催日:令和2年12月12日(土)
時 間:9:30~18:15(受付9:00~)
場 所:まなびやの森・かつらぎ(奈良県社会教育センター)
定 員:20名 受講料:無料 申込み:申込書をメール、FAX、または郵送にてお申込みください。
申込み期間:9月23日(水)~11月20日(金)※〆切厳守
対象者:技能実習指導員、技能実習指導員になる予定の方
実習生を受け入れる施設・事業所関係者
監理団体関係者
受講により一定水準の知識を習得し、理解を深めることを目的とする方
詳細はコチラ<
開催要項pdf><
申込書pdf>
●第二回介護過程の勉強会・上級編 中止とします。
コロナ感染拡大につき受講者の皆様の感染リスクを考慮した結果誠に残念ですが中止(延期)といたしました。
次回開催日が決定いたしましたら早目に情報提供させていただきます。 ~介護過程を学ぼう~ 日 時:令和3年1月16日(土) 9:00~12:00 場 所:奈良県社会教育センター(中研修室) 奈良県葛城市寺口 受講料:無料 締 切:令和2年12月25日(金)定員10名(コロナ禍の為) 申込み:FAX又はメールにて 詳細はコチラ開催要項(WORD)
事務局からのお知らせとお願い
◎お知らせ◎
事務局員都合により、事務局対応可能な日は週1回のみとさせていただきます。
事務局稼働日 毎週「火曜、午前10:00~午後3:00まで」となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
御連絡頂く場合は、メール、FAX にてお願い申し上げます。
TEL 070-2287-2940
FAX 0744-47-2415
nara-kaigo@wind.ocn.ne.jp
◎お願い◎
奈良県介護福祉士会事務局は、会員(役員)で対応しております。
役員含め会員は仕事を持ちながら、対応していますので(ボランティア)皆様には何かとご迷惑お掛けしています。
どうか 事務局を手伝って頂ける会員の方がおられましたら、ご協力お願い致します。
ご連絡は、メール、ファックスでお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。
「退会の処理」について及び「各種変更の手続き」についてのお願い
平素は公益社団法人日本介護福祉士会並びに一般社団法人奈良県介護福祉士会へのご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度は公益社団法人日本介護福祉士会、『退会の処理について』並びに『各種変更の手続き』についてのご理解とご協力をお願いしたいと存じます。
詳細はこちら>>>
会員の皆様へ
◎この度「賛助会員」として当会入会頂きましたので会員の皆様にご報告させて頂きます。
事業所様名
★社会医療法人 平成記念会


介護福祉士資格を取得されておられる皆様 是非介護福祉士会へ入会されませんか
高齢化に伴い益々介護福祉士に対する期待が高まってきています。
介護福祉士としての専門性を発揮していく為に、職能団体に所属し仲間と一緒に自分自身の技を磨きともに手をとりあって、心豊かな介護福祉士を目指しませんか
お1人でも多くの皆様のご入会をお待ちしています。
※入会金(本部)¥5,000- 年会費¥6,000-(本部¥3,000- 当会¥3,000-)必要です。
詳しくは事務局へお問い合わせください
℡ 070-2287-2940まで
1、会員数のお知らせ
平成28年8月23日現在 348名 (内、会費未納者数13名)